【開催報告】7月18日「初めての相続セミナー」 in 西野福祉会館
- hokkaidosouzoku
- 7月20日
- 読了時間: 2分
更新日:7月23日
7/18(金)、札幌市西区介護予防センター西町様とのご縁をいただき、札幌市西区の西野福祉会館で活動されている ふれあいいきいきサロン「野いちごの会」様にて、相続セミナーを開催しました。
参加されたのは地域の皆さま。
「相続の話なんてまだ早いと思っていたけれど…」
「遺言って、もっと難しいものかと思っていた」
といった声も多く、最初は少し緊張されていた様子でしたが、徐々にうなずきながら聞いてくださる方も増え、最後には多くのご質問もいただきました。
今回のセミナーでは、
なぜ今、相続の準備が必要なのか
遺言書があるのと無いのとでは、どう違いがあるのか。
そして、生命保険が“遺産分割をスムーズにする道具”として、どれだけ有効か
といった実例も交えながらお話ししました。
特に、遺言や生命保険を使うことで
「自分の意思を明確に伝えることができる」
という点に、皆さま大きくうなずかれていたのが印象的でした。
「残された家族が困らないように」という想いは、どなたにとっても共通なんだと改めて感じます。
これからも地域の皆さまに、わかりやすく実践的な“相続の備え”をお届けしていきたいと思います。
ご参加くださった皆さま、そして開催にご尽力いただいた関係者の皆さま、本当にありがとうございました。




Comentários